![]() 2009.02.04 Wednesday
現状、アフィリエイト関連では、Google アドセンスの次に儲かっているのが Amazonアソシエイトです。
そもそも、このアマゾンのアソシエイトプログラムがアフィリエイトの始まりと言われています。一番最初にできたアフィリエイトのシステムとなりますが、それにしてもよくできています。単なるバナーやテキストリンクだけでなく、商品リンク機能や「ウィジェット」と呼ばれるスクリプトを利用した動的なバナーも各種利用することができます。サーバーの安定性や応答性も悪くないと思います。管理機能は、ものすごいというわけではありませんが、他のアフィリエイトのプロバイダーと比べても、よい方だと思います。 これまでに私が試したアマゾン標準のウィジェットは、「Amazonおまかせリンク」「Amazonライブリンク」「スライドショーウィジェット」「サーチボックスリンク」「お気に入りウィジェット」です。 「Amazonおまかせリンク」は、Webサイトの内容に沿った商品を自動的に選択して表示してくれます。 ![]() 「Amazonライブリンク」は、商品のカテゴリーやキーワードに基づいて自動的に最新の人気商品を表示してくれます。 ![]() 「スライドショーウィジェット」は、登録しておいた商品のイメージがスライドショーのように表示されます。 ![]() 「サーチボックスリンク」は、検索窓をホームページに張り付けて、Amazonの商品を検索して購入するとアフィリエイト報酬がもらえます。 ![]() しかし、残念ながら、これらのウィジェットからの売上はゼロでした。 1つには、アマゾンのロゴが大きく入ってしまうので、広告を強く意識させてしまうことが原因ではないかと思っています。ただ、スライドショーウィジェットはロゴも入りませんし動きもおもしろいので、アクセントにはいいかなと今でも思っています。また、Amazonおまかせリンクはロゴを小さくする設定もあるので、使い方次第のようです。 サーチボックスリンクは、オンラインショップのようにたくさん本やCD/DVDを掲載して、その中に検索の窓があるのであれば不自然ではないと思いますが、いきなり別のことを書いているブログにアマゾンの検索窓があっても、そこで商品を検索して購入するような人はめったにいないのかもしれません。 なお、アマゾン標準のウィジェットで「お気に入りウィジェット」は、お勧めです。元ライブドアの堀江さんのブログでも、このお気に入りウィジェットが利用されています。シンプルですが内容の割に場所もとらず、マウスのカーソルを上に持っていくとポップアップして隠れていた部分の文字も読めるので、ブログで使用するには最適ではないでしょうか。私も、このウィジェットからは、それなりに売り上げがあります。 関連記事
![]() |