![]() 2014.10.15 Wednesday
これまで、以下のような記事を書いてきた Surface 2 ですが、壊れてしまいました。
Surface 2 をマイクロソフトストアで買った 新品 Surface 2 が、4万円。最後のチャンスか?! 結構重宝しており、毎日リビングでは、Surface 2 でメールのチェックやアフィリエイトの売り上げ確認、Web で調べものや、YouTube などでの動画鑑賞もしていました。旅行の際も、よく持って出かけました。 Intel CPU ではない Surface 2 だけで全てをやろうとすると大変でしょうが、用途を限定して、特にリビングで気軽に使うには最適でした。 しかし、今回は使っていて、何か動作が重いように感じ、再起動をしたら、その後タッチパネルがまったく反応しなくなってしまいました。 キーボードやタッチパッドは問題なく使えますが、これではタブレットではなく、ただのノートPC です。 リブート後に使えなくなったので、「更新プログラムが怪しい」ということで、他に最新の更新プログラムがないか確認したり、逆に最近インストールされた更新プログラムをアンインストールしてみたり、デバイスマネージャで、タッチパネルに関係するドライバをロールバックしたりと、いろいろ試しましたが、まったく変化がありません。 デバイスマネージャ上で見ると、正常に動作していないデバイスはないので、OS としては正常に動作していると認識しているようです。 マイクロソフトの以下のページなども見て、最終的にリフレッシュや再インストールまでやってみましたが、それでも、まったく反応しません。 Surface タッチスクリーン:タッチの問題 万策尽きて、マイクロソフトのサポートに電話し、これまでの経緯を説明したら、あっさりハードウェアの交換ということになりました。まだ保証期間なので、無償です。ちなみに、サポートの方は、かなり親切でした。逆に、親切過ぎて話が冗長とも思いましたが。 Surface 2 本体だけを着払いで郵送すると、4日から1週間くらいで、別の物が送られてくるようです。 ということで、短いながら結構活躍してくれて、日本だけでなく3カ国くらい一緒に旅をした Surface 2 とはお別れです。 そして、また別の Surface 2 が届くのを待っている状態です。 関連記事 ![]() |